大田区の学童保育・児童館の運営ダイジェスト≪16年度より≫ |
内 容 |
学童保育 |
過密解消学童保育 | 児童館 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
名 称 |
児童館 |
単 独 |
「フレンドリー |
児童館 |
||
学童保育室 |
学童保育室 |
子どもの家 |
||||
数 |
児童館内51 |
分室9 |
子どもの家3 |
6 |
51 |
|
単独12 |
||||||
全体63 うち運営委託1 |
||||||
対象 |
小学1年〜3年生 | 小学1年〜3年生 フレンドリー該当 小学校児童だけ |
小学生 中学生 乳幼児親子 |
|||
保育料 |
月2500円 |
月2500円 |
無料 |
|||
条例における 目的 |
放課後保護に欠ける児童の 保護と健全育成 |
要綱で実施 (学童保育過密解消) |
児童の健全育成 | |||
開館日 開館時間 |
月曜日〜土曜日 |
左に同じ |
月曜日〜土曜日 am9:00〜pm5:00 日曜日・祝日・年末年始 (12/29〜1/3)休館 ただし5/5は開館 |
|||
夕方 延長保育 |
5時〜6時 |
左に同じ |
5時〜6時 延長保育料2000円 ただし,学校休業日 (土曜日、春・夏・ 冬休み、10月1日) 学校振替休業日 (運動会、授業参観などの) は延長をしない |
|||
職員配置 |
正規職員 |
正規職員2名 |
非常勤職員5名 |
基本正規職員4名配置 |
||
障害児保育 |
要綱によって実施 |
対応する |
||||
その他 |
一時保育あり |
学校から直接児童館に帰ってきて、児童館で決まった時間まで |