大田区立学童保育・児童館 |
“おおた学連協”からの |
このサイトは大田区のホームページでありません。 ご注意ください “おおた学連協”が大田区の学童保育・児童館の情報をもとに区民のみなさんにわかり易く編集したものです。あわせて大田区のホームページから学童保育と児童館の所管課「子ども育成部・子育て支援課」の欄も確認ください。 |
大田区の学童保育について、学童保育に子どもを通わせている保護者、学童保育・児童館に働く職員(個人)からのメッセージです。「大田区立学童保育・児童館非公式サイト」とつき合わせてお読みください。 また、学童保育、児童館、保育園関係者の交流の場にもしたいと思います。ご意見、質問、問い合わせなど気軽にお寄せください。 |
■大田区の学童保育に入室希望のとき ●来年度4月1日付け入室希望の場合
●「フレンドリーおおた」とは ■学童保育とは(区の説明)
■児童館に関する法律・条例など ■区議会での学童保育児童館についての議論 |
■働く親たちが子どものために願う学童保育は ■入室についてQ&A
■大田区の学童保育・児童館運営について ●学童保育運営の特徴
■保育中の事故と保険制度について
■学童保育・児童館運営
他区との比較
■学童保育父母の会の役割と活動の紹介
●おおたの学童保育運動
■「学童保育の」催し物
■学連協ニュース・情報いろいろ
■リンク
|